滋賀県|栗東市おおやま工務店|玄関収納の救世主「土間収納」

滋賀県栗東市小野にて自然素材を中心に新築・リフォームを手掛けておりますおおやま工務店です(#^.^#)

目次
  1. 土間収納のメリット・デメリット
    1. 土間収納のメリット
    2. 土間収納のデメリット
  2. 土間収納について
    1. 土間収納の活用法とDIY
    2. 土間収納の価格

土間収納のメリット・デメリット

Q1.床下に土間収納を設置する場合防水対策は必要か?
A1.床下の水蒸気が収納物に影響を与えることがあるので防水対策はしっかりと行いましょう。

Q2.地震や台風などの自然災害によって床下の収納スペースが破損することはありますか?
A2.自然災害によって破損することがありますので防災対策をしっかりと行う必要があります。

土間収納のメリット


1.土間収納は床下に空いたスペースを有効利用するため、住宅の収納スペースを増やすことが出来ます。
2.湿気や湿度変化の少ない場所であるため、家具や衣類などを長期保管しても劣化しにくく、状態を保ちやすい。
3.収納箱やケースなどを使って収納物を分けることで出し入れや整理整頓がしやすい。
4.省スペースなものや平たいものを底面にし、上に行くほど大きい物や立てることのできる物を並べると収納スペースを有効に使えます。
5.家族全員が使いやすい収納スペースを確保でき、生活感を軽減することが出来ます。
6.趣味やスポーツなどを楽しむための特別なスペースとして、家族のコミュニケーションを活性化させることが出来ます。

土間収納のデメリット


1.床下という場所であるため、入り口が狭く開閉が困難であったり、収納物の出し入れがしにくい場合があります。
2.床面には汚れやほこりが溜まりやすいため定期的に掃除が必要となります。
3.床下にも住み着く虫やカビなどに対策が必要となり、マスクや手袋・換気をしっかりとしなくてはなりません。
4.床下の湿気やカビによって住居の健康環境に影響を与えることがあるため、定期的な点検やメンテナンスが必要です。
5.湿気がこもりやすいため周囲の排水工事をしっかりと行うことが必要になります。

土間収納について



「土間収納」の保管について
1.湿気に強く型崩れしにくい保存袋や、ハンガーにかけて収納することがおススメです。
2.ダンベルなどの重い器具・床面に敷くスポンジマットなどでクッションを付け床下に保管しましょう。

土間収納の活用法とDIY


1.季節外の衣類や家具をしまっておくことが出来るため住宅の収納スペースを拡大することが出来ます。
2.趣味道具やスポーツ用品・お酒などをしまっておくことが出来、家族全員が共有するスペースとして利用できます。
3.DIYの場合、床下収納スペースのドアを開け床板を取り外してスペースを掘り下げます。
4.床面に支柱を設置し、床面を作り直し壁面と合板などで仕切りを作ります。
5.収納スペースを正確に測定し、何を収納するのか・どんなアイテムを収納するのか…などをしっかりとヒアリングします。
6.デザインやサイズ、材質などを決めオーダーメイドの土間収納を作成出来ます。

土間収納の価格


価格の目安として…スチール製のものであれば10~15万円程度。システムキッチンやインテリアショップなどで取り扱っているオーダーメイドのものは20万~30万程度が目安となります。

お気軽にご相談ください

0 7 7 - 5 3 2 - 6 5 6 1
9:00 ~ 18:00【土・日・祝日を除く】

資料請求

新築・リフォームに関することはもちろん、
住宅に関するご相談は何でも承ります。

株式会社おおやま工務店 eco家
〒5203016 滋賀県栗東市小野60-33

 

代表取締役 : 大山政直

TEL : 077-532-6561

設立 : 平成16年7月 

事業内容 : 建築工事 

定休日 : 水曜日   




© 2022 おおやま工務店 ALL RIGHTS RESERVED.